ProjectBlogプロジェクト進捗状況 喜多屋
このブログでは、弊社AliveCastが、「喜多屋」様の
Webサイトを制作する過程を紹介しています。
2014年6月04日(水曜日) ()
通販ページおよびスマートフォンページ公開
喜多屋様の通販ページならびにスマートフォンページを公開いたしました。 弊社で行った「バーチャルショップ大名」でも喜多屋のお酒は人気があり、わざわざその為に出向いてきた方もいたほど。 日本酒だけでなく、焼酎の通販も行っていますので、是非みなさまご購入ください…
2014年5月19日(月曜日) ()
英語ページの公開
英語ページのチェックが終わり、英語ページを公開致しました。 日本語環境からは、右上のEnglishをクリックすることで、英語表記へとサイトがチェンジ致します。 実はこの部分ちょっと工夫が入っておりまして、英語環境でアクセスを行うと、自動で英語ページが表示されるよ…
2014年5月02日(金曜日) ()
サイトの大まかな完成
スマートフォンサイト、英語サイトともに、サイトが大まかに出来上がりました。 あとは喜多屋様とブラッシュアップを行った後、公開となります。 ブラッシュアップの打ち合わせはお忙しいなか毎回多くの時間を取って頂き、感謝してもしきれないです。 喜多屋様がこのホーム…
2014年4月22日(火曜日) ()
スマートフォンならではの機能
弊社で先週日曜まで、福岡市大名にて「バーチャルショップ天神」という、弊社サービス「ExOrder」をつかった展示会みたいな事を行っていたのですが、そこに喜多屋様の商品の販売も行わさせて頂きました。 やはり興味を持っている方は多く、テレビを見て、わざわざ喜多屋…
2014年4月15日(火曜日) ()
英語ページ
再度翻訳依頼に出していた英語ページのコンテンツが、かえってきました。 日本にしか無い言葉の翻訳は、その意味を深くしらないと難しく、なかなか骨の折れる作業です。 たとえば、「酒米」。 簡単にいえば日本酒専用のお米なのですが、当たり前ながら、英語にこれにあたる…
2014年4月09日(水曜日) ()
通販ページ完成
通販ページが一通り、形となりました。 通販においてはクリアすべき課題も多く、ひとつひとつ検証しながら、機能をアップしていければと思います。 今までなかなか買いに行けなかった方でも気軽に買えるようになりましたので、この機会にぜひ喜多屋様の日本酒を楽しんで頂…
2014年3月26日(水曜日) ()
特殊な日本語の翻訳の難しさを実感しました
喜多屋様に、英語ページならびに、カートページの打ち合わせに伺いました。 日本酒やお酒造りに関しては特殊な言葉が多く、翻訳の難しさを実感いたしました。 特に日本にしかない言葉はどう訳すかなど、日本語と英語に精通しなければ出来ない芸当だなとはなはだ関心しました。 …
2014年3月17日(月曜日) ()
より簡単に、よりわかりやすく
ECサイトを作るうえで、考えないといけない事のひとつに、カゴ落ちをどれだけ防ぐという事があります。 入力項目はわかりやすくかつ簡単に、工程もなるべく少なくしなければ、途中で入力をあきらめてしまうお客さまが増えてしまいます。 かといって単純にシンプルにしては…
2014年3月10日(月曜日) ()
スマートフォンへの対応
公開を待ちどおしにされているファンの方も多いのではないでしょうか。 日本中のファンの方に簡単に買って頂けるよう、通販サイトの制作をただいま行っております。 サイトリニューアルの時に比べ、デザインよりもプログラムの要素が多く、見た目にはわかりずらい地味な作業が…
2014年3月04日(火曜日) ()
お客さまへの感謝
サイト制作も佳境にはっておりますが、今回はちょっと別のお話。 先週土日(3月1日・2日)は喜多屋様の酒蔵開放の日でした。 私も参加させて頂いたのですが、人人人。 多くの人で賑わっておりました。 100円でお猪口を買って、それ1つだけで、試飲がし放題という仕…

ホームページ・Webサイト制作のお問合せ
ホームページ制作についてもう少し詳しく知る