2019年08月26日

webの辰人

よく使うエディタ

WEBを仕事としているプログラマー、デザイナー、コーダーなど、
必ず利用しているかと思います、テキストエディタ。
メモ帳で全てやります!なんてことはおそらく無いでしょう。

私も、秀丸エディタやvimやATOMなどを利用してます。

ATOMとは
GitHub社が開発したオープンソースのテキストエディタで、
拡張がものすごく容易で、簡単に自分好みなテキストエディタにすることができます。
基本の機能も充実しており、非常に使い勝手が良いです。

ATOMの基本機能
基本の機能だけでも十分使いやすく、最初からインストールされているプラグインなどもあります。

・ツリー
一つのディレクトリ・フォルダを開くと、下位層までツリー状に表示してくれます。
アプリのプロジェクトを開いた場合や、階層構造を持つページの塊などを開いた場合も、
非常に扱いやすいです。

・検索
ツリーの一覧で開いているディレクトリ・フォルダからファイルの検索や、全体での検索も可能です。
もちろんgrepも容易で、置換も可能です。

・折りたたみ
エディタ左側の矢印をクリックすることでひとかたまりのブロックを折りたたむことができます。
もう一度矢印をクリックして展開やコマンドからの折りたたみ・展開も可能です。

・画面分割
一つのファイルを複数に分割して編集作業を進めることができます。
メインモニタに3分割、サブモニタに2分割、手前のラップトップに2分割、
サーバーサイド、アプリサイドを同時に開発を進めている場合時などは、
私の目の前に7つ分割された画面が表示されていたりします。

・キーバインド
ショートカットキーを自在に設定が可能です。

ATOMを使うには
公式ホームページよりダウンロードすることができます。
利用されていない方は是非、この機会に使ってみましょう。
https://atom.io

新規プラグインのインストール

簡単作業ですぐに機能拡張が可能です。
redmineのプラグイン追加とは大違いです。

1. File > Settings を選択
2. Installを選び、検索ボックスにて検索
3. インストールしたいパッケージのPackagesボタンを押す

私の利用しているパッケージ
入れすぎると起動が遅くなるとの噂を聞き、いくつか整理しました。
全部は載せられませんので一部入れているものを挙げてみます。

・atom-beauty
 ソースコードを自動で綺麗に整形してくれます。
 細かな設定も可能で、インデントをtabで埋めるのかspaceで埋めるのか、
 自由にコントロールすることが可能です。

・autoclose-html
 開始タグを入れると閉じタグも勝手に入れます。

・color-picker
 カラーピッカーを表示させます、何気に便利です。

・file-icons
 ファイルのアイコンが綺麗に表示されます。
 ツリー上でファイルがとても見やすく、気持ちが良いです。

・highlight-column
 現在選択中の列が容易に視認できます。

・highlight-selected
 選択した文字列が他にもあればハイライトします。
 とても便利です。

・pigments
 色コードを判別して、背景をその色へ変化させます。
 こちらも目視確認が容易でとても便利です。

・project-manager
 複数のプロジェクトを登録し、容易に切り替えて作業を進めることができます。
 とても便利です。

・regex-railroad-diagram
 正規表現を画像で確認できます。
 
・trailing-spaces
 余分なスペース・空白を分かりやすく表示してくれます。
 無駄なものはその場で消しましょう。

まとめ
簡単に使い始められて、自分にあったカスタマイズが可能です。
是非、便利なこのエディタを使い倒してください。