2011年06月27日

サイトの編み進め方

ドメイン名はどうやって決めますか?

6月も後半。梅雨はまだ明けないようですが毎日暑いですね。

先日、博多駅の東急ハンズで、「しろくまのきもち」というものを購入しました。
水に浸して首に巻くスカーフ状のもの(しろくまのハンガー付き)。
さっそく試してみたら、冷たいというより、ひんやりという感じ。

でも体感的に、随分違いますね。快適です。
節電にも、熱中症対策にも良さそうです。
この夏はこのスカーフを巻きつつ仕事していると思います。

さて、今回はドメイン名について考えてみましょう。
ドメイン名とはURLのhttps://www.○○○○.jpの○の部分です。

通常、ドメイン名は通常、サイト名、もしくは会社(店舗)名とすることが多いですが、
そのままでいいか取得前に考えてみましょう。

例えば、
「アライブキャスト絵画教室」のホームページを作る場合、
これを英語に直訳して並べると
「alivecastdrawingclass」
...ちょっと読みづらいですね。

では、区切りがわかるようにハイフン「-」を入れてみましょう。
「alivecast-drawing-class」
単語がわかりやすくなりました。
でも、長いですね。

「alivecast-drawing」
これでどうでしょう。短くなりました。
でも、「絵画=drawing」は日本人にはすぐ思い浮かばないですね。

「alivecast-art」
「art」の方が馴染みがあるのではないでしょうか?
絵画教室を連想させる言葉にすることで、入力してもらいやすくなりますね。

ドメイン名は早いもの順にて希望のドメイン名を取得できます。
そのため、ホームページ開設時に、既に希望のドメイン名が
既に取得されていることもあるかも知れません。

そのような場合も、以上の様な点も考慮して
ドメイン名を考えてみてください。