経営者としては、まだまだな自分ですが、失敗しながらも精一杯がんばっている姿を伝えていきます!
2020年2月04日(火曜日) (中村 理)
本気でやってますか?
最近社内で、ミスや、表面的な資料作成が増えてきて問題が起きたりしています。
これは、「注意を徹底する」ということもあるのですが、本質的には、本気で仕事に取り組んでいないことではないかと思っています。
本気というのは厄介で、本気であるかないかは、自分自身しかわからないということです。
自分が、仕事をした後に、結果が伴わない、トラブルが発生、という現象は、「自分は本気でやっていたのか?」と考える良いチャンスです。
本気でやらなければ、やることが目的化してしまい、成果がでなくても、やったということで、終わってしまう。やれば、いいということです。これでは、結果的にやらなくてもよかったということになってしまい、無駄とも言えます。
「正範語録」(作者不明)の中に次ぎのような言葉があります。
本気でするから大抵のことはできる
本気でするから何でも面白い
本気でしているから誰かが助けてくれる
全てのことに、本気であれば、疲れてしまい現実的ではありませんが、なるべく、いろんなことに、本気で取り組みたいと思います。
ホームページ・Webサイト制作のお問合せ
ホームページ制作についてもう少し詳しく知る