経営者としては、まだまだな自分ですが、失敗しながらも精一杯がんばっている姿を伝えていきます!
2010年2月14日(日曜日) (中村 理)
インサイトに御注意を!
インサイトとは、「理屈ではなく直感的に感じるもの 」という和訳。
これをホームページ用語で適用すると、「申し込み」を行う直前で、「いろいろ不安なこと、つまり本当に申し込んでよいのか?」とお客様が考えることを指す。
人間だれでも、決断する時には迷いが生じる。このインサイトがなるべく起こらないようにして、ホームページを制作することで、申し込みの確率を上げることが重要。
例えば、自分は「高い買い物」をしているのではないか?と言うような典型的なインサイトが起こる可能性がある場合は、申し込みのボタンの横に、他社の価格の比較表を設置しておくとか…。
商品が送られてこないのではないか?という不安がある場合は、クレジット払いだけではなく、「代引」も選択できるようにするとか…。
その業界、そしてその商品やサービスによってインサイトは異なる。
ホームページ・Webサイト制作のお問合せ
ホームページ制作についてもう少し詳しく知る