経営者としては、まだまだな自分ですが、失敗しながらも精一杯がんばっている姿を伝えていきます!
2014年10月03日(金曜日) (中村 理)
自分が要らなくなるように、働く。
人は頼られるとうれしい。これは、確かに真理です。
でも、頼られるのはいいのですが、いつも同じレベルで頼られると、イライラしますね。例えば、ビジネスのメールの書き方を毎回聞かれてしまう。
相手がレベルが上がっていないか、もしくは自分がレベルが上がっていないか? どちらかが原因か、両方かもしれません。
つまり、頼られていても、同じレベルでは、ダメということです。
相手も成長をさせ、自分も成長させることが大事だと思うのです。
人は自分自身の成長を感じるとうれしい。 これも、確かに真理です。
だから、
「頼られるレベルを上げていく」
これは仕事をやるうえでは、とても大事なことだと思うのですね。
頼れるレベルを上げるには、今のレベルの仕事は、パソコンで自動処理ができるとか、他の人ができるように教育するとかが必要です。
つまり、今の「自分を要らないように働いて」、もっと高いレベルに自分をしていくことが必要です。
昔、大手企業に僕もいましたが、「教えると自分の仕事がなくなるから教えない」という技術系の先輩がいました。 もっと高い仕事をする意欲がたぶんなかったのでしょう。
とても、がっかりした記憶があります。会社にとっても損害だったに違いありません。
僕は、「暇な社長」になるというのが、今の目標です。(笑)
ホームページ・Webサイト制作のお問合せ
ホームページ制作についてもう少し詳しく知る