経営者としては、まだまだな自分ですが、失敗しながらも精一杯がんばっている姿を伝えていきます!
2019年8月29日(木曜日) (中村 理)
自分も会社も変える
新しいビジネスモデルを投入するため相変わらず、毎日が忙しい状態です。
その中でただ、タスクを消化するだけの毎日を繰り返すのは、自分も会社も成長しないのではないかと思い、ノートを使ってどうにかならないかと考え、今実行していることがあります。
まず、基本的に、仕事の優先順位は①「緊急度が高く、重要度が高いもの」を実行しますが、重要なのは、②「緊急度は低いけど、重要度が高いもの」をすることが、将来に対して成果が出やすくなると思っています。
無意識に行動をしてしまうと、どうしても、①になってしまうので、これをコントロールするために、毎日寝る前に、今日のトピックを5つほど抜き出し、優先順位の考え方は各々どうだったか、フィードバックをしています。
そうすると、今の自分の仕事のやり方の問題が見えてくるようです。
次に、今日感情が動いたもの(うれしかった、悲しかったなど)のトピックを考え、なぜそのような感情になったかの理由を考えます。これにより、自分の思考の偏りを探っていきます。また、どうしたらよかったのかを考えます。
今、このやり方で3ヵ月ほど経ちましたが、行動力が増し、メンタルで余裕ができるようになりました。あとは、多忙なのをどうにかするだけですね。
これを読んでいる方で、なにか参考になればよいのですが。
ホームページ・Webサイト制作のお問合せ
ホームページ制作についてもう少し詳しく知る