2022年07月15日

新卒・新入社員がAliveCastで学ぶことが出来た、かけがえのないスキル#04


こんにちは。
AliveCastに入社して三ヶ月が経ちました。
アシスタントクリエイターの西です。

仕事をしていると時間が流れるのがとても早く感じます。
それだけ充実した時間をAliveCastで過ごせている証なのかもしれませんね。


前置きはここまでにして、前回に引き続いて。
新卒・新入社員がAliveCastで学ぶことが出来た、かけがえのないスキル
について、投稿していきます。


前回は、「②納期の計算」についてお話をしましたね。
今回は「③優先順位の設定」について詳しくお話をしていきます。




◆やることにいつまでも取り掛かれない!


やりたいことはあるんだけど、今やらないといけないことが多いから今は出来ないな~。
それから数ヶ月後、まだ取り掛かれていない!いつになったら始められるの~。


こんな経験、皆さんはありませんか。


やりたいことがあっても、やるべきことが多すぎて手がつけられない。私も何度も直面しました。
西は多趣味で、圧倒的に割ける時間が少ないので、どうすればいいか悩んでいたことがあります。







◯なぜ、起こってしまうのか?どんな対策をすべきか考えよう


実は、やるべきことが積み重なってしまうのは、「前もっての事前準備が足りないから」なんです。


また、人はやろうとした時こそがモチベーションの最大のピークなんです。
「やろう」とエンジンがかかっているので、無駄なエネルギーを使うことなく、取り掛かることができます。


やろうとしていることが漠然としていると、最初に何から取り掛かればいいのかが分からないので、取り掛かり方で悩んでしまうことになります。取り掛かり方で悩むと、「今日はもういいや」となってしまい、結果として、やろうと思った時にできない、という風になってしまいます。


その事前準備って何かというと、今回のメインテーマ、「優先順位をつける」ことなんです。
優先順位をつけることで、何を優先して取り掛かるべきなのかが明確になり、スムーズに取り掛かれます。








◆スムーズに取り掛かるための優先順位の具体的な付け方とは?


優先順位をどう付ければいいのか、具体的に西が社内・プライベートで実践している方法を説明します。



◯優先順位をつけるための簡単3ステップ


優先順位をつける時は、大きく分けて3ステップ。


①やること・やりたいことを洗い出す
②軸をもとに分けた4区分にやることを当てはめる
③優先順位の高いものから取り掛かる



①やること・やりたいことを洗い出す


まずは、やること・やりたいことを洗い出します。
理想でもいいです。あんなこといいな出来たらいいな方式でどんどん洗い出しましょう。


大事なのは、紙に書き出すこと。パソコンだとどこに書いたか忘れてしまいますし、どれだけの数があるのか感覚が鈍りやすいです。また、紙に書き出すことでやることを忘れにくくなります。ペーパーレスの時代になりましたが、紙を有効活用していきましょう。



②軸をもとに分けた4区分にやることを当てはめる


やることを洗い出せたら、洗い出したものを分ける、細かくしていく作業に入ります。
仕事を大きく分けるとすると、以下の二つに絞られます。


①急ぎの仕事
②重要な仕事


私たちはこの二つを掛け合わせ、4つに区分します。


①急いでいて、重要な仕事
②急ぎではないけど、重要な仕事
③急いでいるけど、重要ではない仕事
④急いでもいないし、重要でもない仕事


皆さんはどれが優先すべきことだと思うでしょうか。


①の急いでいて、重要な仕事、確かにそれも大切なことです。
しかし、①は基本的に、クレーム対応などの発生した時に起こることです。
極力クレーム対応のようなもの、したくないですよね。


それを防ぐためにできるのは、事前準備。つまり「②急ぎではないけど、重要な仕事」なんですね。
なので、やりたいことに必要な事前準備をこの段階で深掘りしていき、当てはめていきます。


例えば、ポートフォリオを作る上で1から作るのは時間がかかります。なので、その前段階にテンプレートとして用意しておくとその分スムーズに作ることができます。そういった事前準備を②の部分に当てはめると、やることに取り組んでいきやすいきっかけとして機能してくれます。



③優先順位の高いものから取り掛かる


4つの区分で分けたものの最優先としては②なので、その作業から取り掛かって行きます。
もちろん、場合によっては優先順位が変わることもありますが、基本的には事前準備をしっかりやっておくと、その分スムーズに動くことができます。


~~~


◆まとめ


今回は「◉AliveCastではどんなことを重視しているのか?」のうちの
③優先順位の設定についてお話ししました。


優先順位をつけることは、やらなければならないことを先延ばしにしないことに繋がります。
やることを、その時に完了させ、やりたいことにシフトすることが出来る様になってきますので、ぜひ気軽に実践をしてみてくださいね。



次回の#05では、
④より良い方法の模索 についてお伝えしようと思います。


次の内容はモチベーションを維持しながら仕事・課題をこなすためのスキルになります。
私はこのお陰で学校の課題・仕事のモチベーションを高く維持することができています。


役に立つ内容になると思いますので、ぜひ覗いていただければと思います。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。




前回:新卒・新入社員がAliveCastで学ぶことが出来た、かけがえのないスキル #03
https://www.wantedly.com/companies/alivecast/post_articles/407318





記事の執筆者について

西 隆晴

アシスタントクリエイター新卒採用担当

福岡県生まれ福岡県育ちの福岡オリジン。産まれてこの方23年、福岡で育った福岡人。
やりたいこと全部やる。超行動型クリエイター。思い立ったらすぐ行動。うまくいかなくてもすぐ行動。そんなエネルギッシュなデザイナーです。

マーケティングはもちろん、仕事の効率化ノウハウや休み方、心理学など役に立ちそうなものはなんでも勉強してます。
誰かの悩みに寄り添って、共に解決する手助けをしたいといつも考えていますので、自分自信が採用担当として学んだことをベースに皆さんに有益な情報をお伝えしたいと思います。

西のFacebookを見る >

福岡県生まれ福岡県育ちの福岡オリジン。産まれてこの方23年、福岡で育った福岡人。
やりたいこと全部やる。超行動型クリエイター。思い立ったらすぐ行動。うまくいかなくてもすぐ行動。そんなエネルギッシュなデザイナーです。

マーケティングはもちろん、仕事の効率化ノウハウや休み方、心理学など役に立ちそうなものはなんでも勉強してます。
誰かの悩みに寄り添って、共に解決する手助けをしたいといつも考えていますので、自分自信が採用担当として学んだことをベースに皆さんに有益な情報をお伝えしたいと思います。

西のFacebookを見る >