2021年09月16日  | 更新:2023年11月15日

サイトの編み進め方

デザインイメージを共有するための参考サイトの探し方、伝え方

ホームページを制作にあたり、弊社ではまずサイトの目的やターゲット、必要なコンテンツを確認するためヒアリングを行っています。その際、参考サイトもお伺いしています。

参考サイトをお伺いするは、ご提案するホームページデザイン案を制作する上で、デザインイメージの共有を行うためです。ホームページのデザインは、目的やターゲットに合わせたご提案を行いますが、どうしてもクライアントの好みも出てきてしまう部分です。

クライアント側がどのようなデザインイメージを持っているのかをあらかじめ伺うことで、ご提案するデザイン案のずれを少なくし、ホームページ制作をスムーズに進められるようになります。



■探し方

では、その参考サイトをどのように探すといいでしょうか?

ただデザインの良し悪しであれば、普段見ているサイトで「こんな感じにしたい」というサイトでもいいですし、ホームページデザインをまとめたサイトから探すのもいいと思います。

ただし、ホームページを制作するのであれば、是非以下のような手順でも探してみてください。


(1)競合サイトを確認する【検索:競合の会社名】

まずは、普段から競合としている会社のホームページを見てみます。会社名で検索してどのようなホームページなのか確認をしてみてください。


(2)同じエリアの同業のサイトを確認する【検索:業種名(サービス名) エリア名】

次に「印刷会社 福岡」「建設会社 佐賀」などのように同じエリアの同業のサイトを確認します。

「業種名(サービス名) エリア名」で検索した検索結果は、自社のサイトが検索されたときに比較される競合となります。どのようなサイトがあるのか、どのようなデザインなのかを確認します。


(3)他のエリアの同業のサイトを確認する【検索:業種名(サービス名) エリア名】
今度は範囲を広げて、「印刷会社 東京」「建設会社 大阪」などのように他のエリアの同業のサイトを確認します。

エリアを広げて同業のサイトを確認するのは、同じ業界ごとに決まったメニューや内容もあるので、必要となるコンテンツや見せ方、使い勝手の検討でも参考になるためです。


(4)ホームページデザインをまとめたサイトを確認する

できればこのタイミングで、ホームページデザインをまとめたサイトを確認してみてください。競合や同業のサイトを見て必要なコンテンツや見せ方などが分かってくると、どのようなデザインがターゲットに合っているのかもわかってくると思います。

まとめたサイトで確認する際は、以下のような手順で見てみてください。

(a)まずはトップページから、最近のデザイントレンドを見る。
(b)カテゴリ検索から「業種名(サービス名)」を選択して、確認する。
(c)カテゴリ検索からロゴやコーポレートカラーの「色」を選択して、確認する。




■伝え方

このように参考サイトをピックアップしたら、ヒアリングの際にお伝えいただくか、そのURLをメールでご連絡ください。その際は「どこがよいから参考にしたいのか」を一言付けていただけると、よりデザインイメージを共有しやすくなります。

例えば「色やカタチが親しみやすい感じでよい」「力強く、メリハリあるデザインで仕事内容をカッコよく伝えたい」「社員の笑顔を多く掲載したい」など、1行程度で大丈夫です。



■家を建てるつもりで

ホームページ制作は家づくりと似ています。家を建てる前はいろんなモデルハウスを見て回ったり、本やネットでイメージに近い建物を調べたりすると思います。

ホームページ制作でもデザインイメージを共有するため、参考サイトを伝えてください。

デザイナーもクライアントの要望をくみ取ったデザインを提案したいと思っています。その上で、デザイナーが目的やターゲットを考慮したデザイン案を提案いたします。



ご不明な点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。

≫ お問い合わせ