2016年12月02日

Webデザインメモ

UXデザインツール、Adobe XDを使ってみた(2016年版)

こんにちは、山本です。
2016年もあと少しで終わりますね。早いものです。

::::::::::::::

さて今回は、今年の9月にリリースされた「Adobe XD Preview 7」についてです。
この「Adobe XD」、皆さんはもう触ってみましたでしょうか?

私は、
ワイヤーフレームを作成する際に便利そう!
Photoshopとの相関性が良いらしいので、カンプがサクサク作れそう!

という期待感で、早速ダウンロードし、使ってみました。


以下が、実際に触ってみて感じたことです。
参考にしてみてください。

【ここが、よかった!】
・立ち上がりが、とにかく速い。

・得に難しい操作がなく、感覚的に使える。PhotoshopやIllustratorが触れる人は、すぐに使いこなせます。

・ボックスを作ると、ガイドがパッと出てくる。もう一つボックスを作ると、ボックスが綺麗に並ぶよう自動的に図形をスナップしてくれたり、ガイドとともにオブジェクト同士のpx幅が出てくる。

・選択したいオブジェクトを、レイヤーの重なり順関係なしに選択できる。 Photoshopだと、例えば、ボーダーのボックスをテキストレイヤーの上に置くと、下になっているテキストレイヤーがボックスが邪魔して選択できなくなるが、XDだと関係なく選択できる。



【注意点】
・XDのデータをPhotoshopのデータに直せない(互換性があると謳っていましたが)。 結局XDで作ったワイヤーを見ながら、再度Photoshopで要素を再構築したすることに。

・XDのワイヤーをpdfに書き出しすことができるのですが、テキストのコピー&ペーストをすると、文字化けしてしまう。

・Windowsでは使えない。(今年までにリリース予定だそうですが、果たして間に合うでしょうか?!)


若干使いづらい点もありますが、要素を感覚的にサクサク作れるのがいいですね。

XDで作ったデータを、図形やテキストのデータごとPhotoshopに移行できたら、もっと使いやすいのではないかな、と次のアップデートに期待したいです。